キャプテン翼ライジングサンFINALS 第52話「魂のドライブシュート!!」ネタバレあり

キャプテン翼ライジングサン
記事内に広告が含まれています。

キャプテン翼ライジングサンFINALS 第52話「魂のドライブシュート!!」あらすじと紹介

ミカエルを振り切って翼が放ったドライブシュート。

スペインは最後の砦ブルーノがブロックに行きますが、ボールはそれよりも頭上。

ただのドライブシュートではなく、フライングドライブシュートだったようで、弧を描くようにボールはゴールへ吸い込まれます。

天才GKカリューサスも止められず、日本ついに勝ち越しゴール。

7-6とサッカーらしからぬスコアとなります。

歓喜の日本側。

翼はこれでハットトリック。

さすがは翼と、松山、三杉、岬。

しかし、こんな簡単に決まるならもっと早くから必殺のミドルシュートを撃ちまくれば良かったのでは?などとひねくれた考えを持ってしまいました。

翼に駆け寄る日本イレブン。

しかし、翼は歌舞伎で見栄を張るときのポーズのように左手を出し、「喜ぶのはまだ早い」と皆を落ち着かせようとします。

翼が指差す先にはアディショナルタイムの表示が。

「1分」

これがスペインに残された時間でした。

「最後まで気を緩めてはダメだ!」と翼はチームに檄。

一方、フィールドに突っ伏したままのミカエルは「さすが、翼くん。最後まで気を緩めない。完全に負けた」とついにあきらめモード。

先程のユニフォームを引っ張るプレイでカードが出ることも必至であったため、余計にそう思ったようです。

ミカエルの腕をアリの親子が歩きます。

親アリ1匹と子アリ2匹。

それを見て、ロザリオを二つ早苗に渡したときのことを思い出します。

そういえば、そんなシーンがありましたね。

立ち上がったミカエルの元に審判が近づき、カードを出すポーズ。

すると、そこに翼が現れ、ちょっと待ってくださいと静止。

「ミカエルが俺の肩に手をかけたのはわざとではありません」

「たぶん、足がもつれてバランスを崩して肩に手がかかったんだと思います」

「その証拠に振り切った際、引っ張られているという感覚は全くありませんでした」

「それはミカエルがユニフォームから手を離したからだと思います」

「それはあなた(審判)も見ていたんじゃないですか?」

と、ミカエルを擁護するセリフ。

そこに「レフェリー!」と怒鳴り込んだのがセルヒオ・ラムズ。

「そのイエローカードは俺がもらうべきカードだ」

「俺はまさに故意に翼のドリブルを止めに行ったんだ」

と、強く主張。

「よし、わかった」と物分かりのいい審判。

ラムズにイエローを出し、ミカエルにはお咎めなしとします。

「助かった」と心の声を出していたのはブルーノ。

しかし、審判も只者ではありません。

翼が頭から出血しているのを見て治療を指示。

ピッチから出て行くことを指示します。

つまり、残り1分の間、翼抜きで日本は守ることになります。

「大丈夫だ、任せておけ!」などと誰かが叫びましたが、6点取られている守備陣は大丈夫なんですかねえ。

ミカエルは翼のフェアプレー精神に感動。

それとも、自分に温情をかけてくれたのかとも解釈します。

翼がピッチを去り、ミカエルが残る。

サッカーの神様はまだ自分を見捨ててはいなかった。

ミカエルはカリューサスにボールを要求。

リスタートからのワンプレイで同点を狙うぞと指示。

次回、スペインのラストプレイか、というところで今週はおしまいでした。

キャプテン翼ライジングサンFINALS 第52話「魂のドライブシュート!!」個人的感想

翼のシュートが意外とあっさり決まってしまったなという印象です。

伏兵フラグはなんだったのか?

もちろん、スペインが同点に追いつく可能性もまだあるわけですが。

ミカエルが子どもを抱く翼と早苗のシーンを思い浮かべていたということは、早苗ちゃんは大丈夫なんですかね?

翼の治療がどれだけ続くのかは読めませんが、残り1分ということなので、実質翼抜きで日本はスペインの猛攻に耐えることになります。

おそらく、相当の人数が抜かれることになるのでしょうが、三杉や岬、松山、若島津と言った面々が活躍してくれることを期待したいです。

最後は石崎の顔面ブロックかな…

コメント

タイトルとURLをコピーしました