4月3日に発売されたキャプテン翼マガジン第16号。
今号は680円でした。
以下に第16号の内容を紹介します。
表紙
表紙は翼の顔が大きく描かれていました。
「後半戦開始!!」という文字も。
付録
プラスチック製の特製マルチクリアシートが付録でした。
翼とミカエルがしおり型に、スペイン選手や日本の選手が丸型のところに描かれていて、しおりやコースターとして使用可能と紹介されていました。
作者と大前元紀選手との対談
今季より南葛SCに加入した大前選手と作者との対談です。
大前選手はアルディージャやエスパルス、サンガ、デュッセルドルフなどで活躍した点取り屋です。
「ドイツではキャプテン翼やドラゴンボールが人気だった」
「翼くんにもっとも似ている選手は小野伸二選手」
という発言が印象的でした。
「MAGIC」に参加した高橋先生の紹介
モナコで開催された世界中のポップカルチャーが紹介されるイベント「MAGIC」に2月下旬高橋先生が参加されていたようで、その様子が紹介されていました。
ファイナルファンタジーの作者、坂口博信氏も参加されていたようです。
翼の名前が書かれたマルセイユのユニホームが先生に渡されたようで、フランス風ジョークに苦笑されたようです。
なお、記事の中で「フランスのモナコにある……」という一文がありましたが、モナコは立憲君主制の主権国家なので正確ではないと思いました。
フランスに防衛などを委ねている国ではありますが……
キャプテン翼 NEXT DREAMの紹介
「キャプテン翼~たたかえドリームチーム~」内で始まったイベントの紹介がありました。
イベント内では、マルセイユに次藤と佐野が加入していてナポレオンとチームメイトになっていて、パリに所属する岬とピエールと対決するというストーリーがありました。
また、ビクトリーノとペペがバルサに加入しているというストーリーも紹介されており、原作でも採用される移籍だったら面白いのにと思いました。
キャプテン翼ライジングサン THE FINAL
お待ちかねの本編漫画です。
今回から「THE FINAL」という副題が付くようになりました。
今月も連続2話で60ページほどでした。
気になる日本対スペイン戦の続きが描かれています。
詳しくは別記事にて紹介していますので、以下のページを見てください。
注:ネタバレありです。
![](https://arafuka1582.com/wp-content/uploads/sports_soccer_through-160x90.png)
![](https://arafuka1582.com/wp-content/uploads/soccer_goalee_man-160x90.png)
ホームタウンの未来予想図
葛飾区長がサッカースタジアムの建設などを明言したことにより、高橋先生がサッカースタジアムを中心とした新小岩駅周辺のイメージイラストを描かれていました。
キャプテン翼メモリーズ4「最強!!明和FC伝説」
これまたお待ちかねの漫画です。
17ページほどでした。
これも別記事にしてありますので、良かったら読んでみてください。
若島津兄弟の対決の行方は?
日向くん、意外と往生際が悪い?
![](https://arafuka1582.com/wp-content/uploads/2022/11/sports_karate_kata_boy-160x90.png)
高橋先生がワールドカップ決勝を観戦
高橋先生が忙しい合間を縫って、ワールドカップ決勝を観戦されていたようです。
カタールサッカー協会なども表敬訪問されているようで、体調を崩されないか心配になりました。
キャプテン翼BOYSDREAM
キャプテン翼を現代にリニューアルした漫画です。
前号が休みだったせいか、今月号は30ページほどでした。
新田がランニングボレー隼シュートを決めた場面から、三杉が日向との対決に途中出場するところまでが描かれていました。
松山、早田、立花兄弟なども登場しています。
スマホで弥生ちゃんとメッセージを送り合う早苗ちゃんが現代的でした。
その他の記事
おなじみのプレゼントコーナー、南葛SCやゲームの紹介などがありました。
ちなみにプレゼントの応募は雑誌に書かれているパスコードがないと応募できません。
グッズが欲しい人は雑誌を購入しましょう。
途中、キャプテン翼メモリーズに関するクイズがあり、「翼の祖父母の名前や若林の家族の名前は?」と問われていたのですが、すっかり忘れている自分がいました。
個人的感想
今号は一日遅れで私の元に届きました。
運営さんも頑張っておられるようで、ありがたいことです。
カタールワールドカップについて、前号では軽く触れられた程度だったので今回なんらかの記事があるかと思っていたのですが、作者が決勝戦を見たという記事だけでした。
リアルサッカーと漫画がリンクしすぎると漫画に悪影響が出ることもありますので、その程度でいいのかもしれません。
やはり一番重要なのは漫画のクオリティが下がらないことです。
今のところ、一時期の大ゴマ連発時期に比べると悪くない内容だと思うので、いい感じかなと。
作者がイベントなどに参加しすぎないほうがやはり良いかと個人的には思います。
次号は7月発売の模様です。
期待して待ちましょう。
キャプテン翼マガジンですが、どこの書店もコンビニも入荷数が少ないようなので、読み損ねないためにも定期購読をおすすめします。
定期購読者だけの特別なグッズ(各キャラのサインとか)がもらえたりもしますよ。
バックナンバーも手に入ります。
以下のリンクから申し込むことができます。
コメント