1月5日に発売されたキャプテン翼マガジン第15号。
今号は880円でした。
以下に第15号の内容を紹介します。
表紙
表紙はボールを持った大空翼の姿が。
「準決勝 日本対スペイン 新展開!!」と大きく書かれています。
確かに驚きの展開が待っていました。
付録
キャプテン翼のこれまでのシリーズが描かれた卓上カレンダーでした。
全シリーズが描かれていることがなんだか意味深です。
作者と中村俊輔選手との対談
日本代表のレジェンド、中村俊輔選手と作者との対談がありました。
中村選手は四人兄弟の末っ子ということもあり、家には兄が買ったキャプテン翼の漫画がある環境で育ったそうです。
キャプテン翼の中で好きな選手を三人挙げるとするとという質問に対して、中村選手は「北斗の拳」ではトキが一番好きだと例え、キャプテン翼においてそれは岬くんだということで1位岬、2位三杉、3位翼と答えていました。
自分の性格的やプレイスタイルも岬に近いと考えていたそうです。
当然ながら他の選手同様に子供の頃はスカイラブハリケーンやドライブシュートを真似したとのこと。
ドライブシュートについて、サッカー選手らしいコツを解説をされていました。
なお、現役時代フリーキックの名手として知られた中村選手ですが、独特のカーブをかけたキックはカミソリシュートの練習をした経験が生きているとのことでした。
キャプテン翼-RIVALS-というゲームの紹介
NFT、トークン、ブロックチェーンという最新技術を駆使した新しい翼のゲームが製作されたと発表されていました。
世界にひとつだけの翼キャラに関するNFT資産を持つことができることになるので、興味がある方はプレイされてはどうでしょうか。
キャプテン翼ライジングサン
お待ちかねの本編漫画です。
今月は連続2話で60ページほどでした。
気になる日本対スペイン戦の続きが描かれていますが、最後に衝撃の展開が……
詳しくは別記事にて紹介していますので、以下のページを見てください。
注:ネタバレありです。
カタールW杯における日本代表の結果
カタールW杯における日本代表の結果が1ページで紹介されていました。
12月5日にクロアチアと対戦してPK戦で敗れたことが書かれていましたが、アルゼンチンが優勝したことについては書かれていませんでした。
そのあたりが今月号の締め切りだったのですかね。
日本が世界に誇るキャプテン翼
FIFAが運営するサッカー情報サイト「FIFA+」に高橋陽一先生のインタビューが公開されているそうです。
FIFAの本部があるスイスのチューリヒには「FIFAミュージアム」があるわけですが、そこに大空翼の絵が描かれた日本代表ユニホームが展示されているとか。
さすがは世界的な漫画、キャプテン翼ですね。
なお、FIFA+へのアクセスは以下からどうぞ。
キャプテン翼メモリーズ4「最強!!明和FC伝説」
これまたお待ちかねの漫画です。
14ページほどでした。
これも別記事にしてありますので、良かったら読んでみてください。
日向と若島津の瓦割り対決の結果は?
若島津真とは何者か?
キャプテン翼BOYSDREAM
キャプテン翼を現代にリニューアルした漫画です。
前号が休みだったせいか、今月号は大増45ページでした。
中学生時代の対大友中戦が描かれています。
翼も新田も大活躍、次藤と佐野も登場していました。
元作では翼は前半残り5分で攻撃に回り1点を取った記憶があるのですが、この漫画では残り1分でした。
その他の記事
おなじみのプレゼントコーナー、南葛SCやゲームの紹介などがありました。
ダイソーとのコラボ企画の紹介もありました。
ちなみにプレゼントの応募は雑誌に書かれているパスコードがないと応募できません。
グッズが欲しい人は雑誌を購入しましょう。
個人的感想
1月5日発売だったこの雑誌ですが、なんと元日に私の元に届きました。
ツイッターなどでも同じ情報を見かけました。
定期購読者限定のサービスだったのでしょうか。
いつもは本屋に並ぶよりあとに届くのに(笑)
カタールワールドカップについては終わった直後の発売なので、1ページ入れるのが精一杯だったようです。
次号で少し触れられるのですかね。
しかし、今号に関して一番の衝撃は漫画内で発表された新展開でしょう。
キャプテン翼とキャプテン翼マガジンが今後どうなるのか気になるところです。
次号は4月発売のようなので、しばらく楽しみに待ちましょう。
キャプテン翼マガジンですが、どこの書店もコンビニも入荷数が少ないようなので、読み損ねないためにも定期購読をおすすめします。
定期購読者だけの特別なグッズ(各キャラのサインとか)がもらえたりもしますよ。
バックナンバーも手に入ります。
以下のリンクから申し込むことができます。
コメント